賃貸・不動産用語集
ここではお部屋を探すときや契約の際に出てくる 賃貸・不動産用語を解説しています。
予備知識として知っておくと 説明を受けたときに理解しやすいです。
費用について
敷金:家主様に入居するときに預けるお金のことです。退去するときにこのお金から修繕費・清掃費等が引かれます。
礼金:入居するときに家主様に支払うお礼金のことです。
前家賃:入居するときに支払う翌月分の家賃のことです。家賃は原則、前月のお支払です。
例:4月1日入居開始の場合、4月分の家賃を先に支払います。
町内会費:町内会に支払うお金のことです。住まれる町内によって金額が異なります。
鍵交換代:文言の通り、鍵を交換する際にかかる費用のことです。カードキー・ディンプルキー等種類によって、費用が異なります。
賃貸保証料:賃貸保証システムに加入するためのお金です。
賃貸保証システムについては下記でご紹介します。
保険料:入居される方の主に家財にかけられる保険のことです。借家人賠償責任、個人賠償責任など必要となります。どのような物件でもこの保険への加入は必須です。
更新料:契約期間が満了し、そのまま契約を更新したいときに支払う費用のことです。21,000円・30,000円・家賃の1ヶ月分等、費用は物件によって異なります。
仲介手数料:仲介を行う業者に支払う手数料のことです。貸主、借主双方から合計で家賃の1ヶ月分+消費税となります。
物件について
物件:アパート・マンション・一戸建て等、すべての建物の総称です。
構造:木造・軽量鉄骨造・鉄骨造・重量鉄骨造・鉄筋コンクリート造等の種類があります。
基本的にアパートは木造や軽量鉄骨が多く、マンションは鉄骨・重量鉄骨・鉄筋コンクリートが多いです。
遮音性:アパートやマンションの構造によって変わります。
目安として、鉄筋コンクリート→重量鉄骨&鉄骨→軽量鉄骨→木造の順に音が響きにくいです。
リノベーション:壁等を壊して間取りを変えることです。
例:3DK→2LDK等
リフォーム:お部屋をキレイに清掃・補修することです。
専有面積:お部屋全体の面積のことです。バルコニー部分は含まれません。
設備について(室外)
オール電化:すべてを電気でまかなっており、ガスを使わない仕様のことです。
ガスを使わないので、使い方によっては高熱費がオトクになります。
オートロック:エントランスに付いている、自動施錠設備のことです。
マンションに搭載されているのが多いですが、物件によってはアパートにも搭載しております。
宅配BOX:不在時に手荷物等が届いたときに、宅配BOXがあればBOXの中で受け取ることが出来ます。
24時間いつでも受け取りOK。
セキュリティシステム:防災・防犯のためのシステムのことです。
設備について(室内)
カウンターキッチン:対面式のキッチンのことです。リビングに背を向けずに料理が出来るので、女性に大変人気です。
システムキッチン:コンロやIHクッキングヒーター等がキッチンと一体型になっている仕様のことです。
アイランドキッチン:キッチンが壁に付いていない仕様のことです。壁には付いているが、カウンターがないセミアイランドキッチンというのもあります。
ウォークインクローゼット:直接出入りが出来る大きな収納のことです。納戸とも呼ばれ、WICやW-CLと表記されることもあります。
クローゼット:服等をかけるためのつっかえ棒がある収納スペースのことです。CLと表記されることもあります。
追い焚き:湯張りをしているお湯が冷めた時に、温めなおす機能のことです。
浴室乾燥機:浴室の中で洗濯物を乾燥させる機能のことです。雨で、外に干せないときなどに重宝されます。
温水洗浄便座:ウォシュレット(シャワー付トイレ)のことです。
IHクッキングヒーター:ガスコンロと違い、電磁波で温めて料理をする設備です。火を使わないので、火事等の心配はありません。
ペアガラス(複層ガラス):二重にしたガラス窓のことです。防犯面だけでなく、しゃ熱断熱性にも優れています。
その他
賃貸保証システム:連帯保証人代行システムとも言います。連帯保証人が取れない方のために、賃貸保証料を支払って連帯保証人を代行してもらうシステムのことです。ただし、保証対象は家賃部分のみです。連帯保証人+保証会社加入要の物件もあります。
1Kとワンルームの違い:1K→キッチンスペースと居室が分かれているタイプです。
ワンルーム→キッチンスペースと居室が一緒になっているタイプです。
お部屋の広さの目安:1R~1K→25~30m2前後が一般的です。
1LDK~2DK→40~45m2前後が一般的です。
2LDK~3DK→50~60m2前後が一般的です。
3LDK~→65m2以上が一般的です。
あくまで一般的というだけですが、上記の数字より高い場合は広め、低い場合は狭めと考えて頂くとわかりやすいと思います。
入居のときの費用:入居の際の費用は物件によって様々です。
例を挙げて説明しますと
【敷金】2ヶ月・【礼金】1ヶ月・【賃貸保証料】要(賃料総額の80%)・【カギ交換代】要(10,000円+税)・【仲介手数料】要(賃料1ヶ月+税)
の条件のお部屋の場合
敷金+礼金+前家賃+賃貸保証料+カギ交換代+保険料+仲介手数料で
入居の際の費用は、概算ですが家賃の5ヶ月分くらいになります。
交通について:直線距離ではなく、実際の道路の距離で算出しています。
徒歩→分速80m
自転車→分速200m
例:駅まで徒歩5分→駅まで約400mの距離ということです。